お金持ちになりたいですか?
こんばんわ
SHOW!です
お金の概念について書こうと思います
その昔、お金が存在しない時代ではどうだったのでしょう?
自給自足の生活の中ある農家ではお米を作り食していたのだろう
しかしお米がとれ過ぎた年は蔵にも入りきれず余ったお米に困り果てただろう
漁師の場合はどうだろう?
漁で大量に取れた魚はその日に食べなければ腐ってしまします
そこで余ったものを市場で物々交換して物の流通が始まりました
金の採掘業者の場合どうでしょう?
金は持ち歩くには重すぎます
そこで金の工場が金を預かり、預かり書なるものを発行しお金の代わりにしていたそうです
お金とは生活で余った付加価値であり収穫(給料)の余物である
良くお金持ちになりたい!と聞くがどうなのだろう
生活での余物を集めて幸せになるのだろうか?
良くお金があれば幸せになれるといいますが朝から夜中まで働いて
月一千万稼いで幸せでしょうか?
自分の理想は最低今の生活レベルを落とさずにリタイヤ生活を送りたい
そのためにはお金を生み出す仕組みを構築しなければいけません
働かなくてもお金を生み出すシステム?
あるんです(笑
今日はこの辺で・・・・
最近のコメント